農業作業息吹/ 139号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.jpg

第139号 2015年7月

変わりゆく村

新茶が終わり、一息つく間もなく次から次へと仕事があるのが5月から7月にかけてのこの時期。新茶の収穫を終えた茶木を低い位置で伐り翌年の新茶に良い芽を出すための台下げ、6月下旬の二番茶収穫のための刈均し、紅茶工場の大掃除、麦秋を迎えた小麦畑の麦刈り、梅雨入り直前の梅の収穫と梅干し漬け、田起こしと田植えの準備、夏野菜の植え付けなどなど、書いているだけで目が回りそうになる。それを天気とにらめっこしながら、晴れた日の作業、雨でも屋内で出来る作業などと、時間をめいっぱい使えるように考えながら進めていく。そうこうしている間に高温多雨で畑では雑草が元気良く生長している。あれもこれもと時間や農作業に追われながら、あっという間に時が流れていく。私と同じように昔から日本の百姓は巡る季節に追い立てられながらその時々の作業をしていたのだろう。
いつの時代も変わらないことがある一方で、時の流れと共に変わっていく事もある。特にここ数年、農村で目に見えて大きな変化が起こっている。これまで高齢でも頑張って支えてきた農村、特に山間地での農業がいよいよ限界に近付き、以前は農道が通らない条件の悪い茶園ばかりが耕作放棄されてきたが、最近では農道が整備された比較的条件の良い茶園までもが荒れてきている。村の中で20代、30代の若手農家は片手で数える程の為、何とかしたくとも荒廃のスピードに追い付かない。茶産地には各集落ごと荒茶加工協同組合があり、地域の茶産業のベースとなってきた。それが、農家の高齢化と茶市場価格の低迷などの理由から解散という事態になっている。
このような状況に加えて、解散後の地域協同茶工場を大手の茶業メーカーが買いに入り、地域の茶農家の茶を生葉買いし始めた。これだけ聞けば良いことに思えるかもしれないが、実はこれは茶産業にとって危機的な状況と言える。他の農作物とちがい、茶は収穫後に加工して初めて商品としての価値が生まれる。そのため、生産だけでなく加工手段を農家が持つということは茶農家の生産と暮らしを守る上で不可欠。これまで農家が行っていた荒茶加工に大手企業が参入し農家が生葉を売るという構図は、農家の価格交渉力を弱めることになる。茶農家の生計が今以上に苦しくなることは明白だ。
これまでに何度も書いてきたが、日本の農村の風景や文化、伝統などはその地域に根付く人々の暮らしによって培われ守り伝えられてきた。農村が荒廃するということは農地が荒廃するだけでなく、暮らしの豊かさや地域の多様性も失うということだと思う。農村に生きる者として何が出来るか、家族の中で話し合いを繰り返している。そして来年からは弟が中心となり緑茶の製茶工場を新しく持つことが決まった。また、今後就農を希望する若い世代が農業を始める為の研修の受け入れなども始めていく予定だ。今出来ることを家族や仲間と協力しながら精一杯やっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月15日から2番茶の収穫と紅茶加工が始まった。フランスから農業を手伝いに来てくれたセバスチャンが収穫機の後ろの袋持ちの手伝いをしてくれました。(右の写真はその模様)

田植え交流会集合写真.jpg






01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細