農業作業息吹/第70号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.gif

第70号 2009年5

明日を思い描く

百姓はロマンチストだ。新芽の伸びるずーっと前から来年の新茶に思いを巡らせたり、種まき前の畑に立ちどんな野菜で畑を満たそうか思案する。少し目を瞑るだけで太陽の光に輝く茶の新芽や、金色の稲穂、色とりどりの野菜で満ちる田畑が眼前に広がり心が躍る。「今」の向こう側に明日を思い描き、だからこそ過去と未来をつなぐ「今」を大切に生きる。種まき、施肥、田起こし、除草、収穫など、その時々の作業を日々の天気と相談しながら的確に行う。ロマンチストでありながら、リアリストでもある百姓の生き方やものの考え方はきっとで永い自然との付き合いの中で遠い祖先の時代から脈々と受け継がれ、私の中にも流れ込んでいるのだろう。
天気や自然、四季折々の農作業には敏感に生きる百姓ではあっても、政治や経済に関してはどうしても遅れがち。そしてその弱点が今百姓の死活問題となろうとしている。まさに今この時に農地が百姓の手から奪われようとしているのだから。新聞を広げると3面か4面の隅のほうに「農地法改正」の記事が小さくしかしはっきりと印刷されている。日本では戦後、農地改革が進められそれまでの大地主による土地所有を改め、農地が農民の手に戻された。そして農地を守り、大地主制の復活を阻むために1952年に「農地法」が成立し、農地は耕作者自らが所有することとその権利が現在まで守られてきた。日本の農地はこの「耕作者主義」の精神によって守られてきたと言っても過言ではない。
しかし、430日に衆議院農水委員会で可決された農地法「改悪」法案ではこの「農地は耕作者自らが所有することを最も適当である」との文言が削除され、規制緩和により企業や国内外の投資家などを含む「効率的に農地を利用する者」の農地への参入を原則自由化するものである。政府は、「日本の家族規模の農業は効率が悪い」「高齢化で後継者がいない」「自給率の向上につながる」「大規模化は効率が良い」など様々な理由を挙げているが、本当にそうだろうか。世界的に見ても、日本の農地で収穫される農産物の収量の生産性は高く、これは各農家の技術追求と努力の成果であろう。後継者不足と耕作放棄地の増加、食糧自給率の低迷は、そもそも政府のとる農産物輸入と自由化、それに伴う農産物価格の下落などの悪政によるもので、それを農家や農地法のせいにするのは間違っている。そして何よりも恐ろしいのは、耕作者主義の撤廃により戦前の地主制のような土地所有形式が復活すること。農村から百姓は消え、国内外の大都市のオフィスビルにいる「農業経営者」が農村の「農業労働者」に指示を出す時代になってしまうのだろうか。経営感覚で農業をやろうと思っても自然を相手にするものだから、頭での計算とは一致しないことが多いことは、百姓が一番良く知っている。企業が農地に参入し、利益が出ないからと撤退または農地がその他の目的(産業廃棄物の投棄場など)に転用されるケースも想定される。また、このところメディアを賑わす企業による偽装と食の安全性の危機も忘れてはならない。
豊かな大地は豊かな食糧を人間に提供する。その恵みを直接享受する百姓は自然の中で自然を敬い、護り、寄り添いながら生きている。そのような生き方であればこそ、明日を夢見、思い描きながら今を生きることができる。企業や経済界による農地と農業の支配は百姓から農地を奪うだけでなく、人間にとって本質的な部分までも根こそぎ奪い去ることになる。また、農地は百姓だけでなく、食糧を消費する国民全体の問題にもかかわらず、農地法を変えることに対する国民の十分な理解と合意がないまま、急速に事が進められている。利潤追求のみに走る企業とそれを支援する政府を止め得るのは、私たち国民。殺伐とした社会と人間関係に希望と夢を取り戻すために、ここはしっかりと踏みとどまらねば。

SN3E0112.JPG





01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細