農業作業息吹/ 132号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.jpg

第132号 2014年11月

命めぐる

収穫の秋。6月に田植えをした田に今年から実験的に合鴨を放ったところ稲は驚くほど立派に生長し、たわわに稔った稲穂は重たそうに頭を垂れている。田で合鴨を飼うことによって、過酷な除草作業から解放されただけでなく、稲に集まる害虫を合鴨が食べ、糞尿は肥やしとなり、また泳ぎ回ることで根元が刺激され根の生長を促すとともに分けつが進み今まで見たことのないほどに株が肥大した。しっかり根を張った稲は台風の暴風雨も耐え、倒伏することなく無事収穫の日を迎えることが出来た。
毎年恒例の稲刈り、今年は「命めぐる交流会」と題し、稲刈り、合鴨絞め、ドキュメンタリー映画上映という3本の柱を用意した。稲刈り当日、県内外から40名の若者が集まり、稲刈りが始まった。初めての体験に、最初はぎこちない稲刈りも午後にはサクサクと心地よい音と共に鎌を使い、刈り取った稲を藁で束ねていく。うす暗くなり始めた頃にようやく稲刈りが終わると、腰や指先の痛みも忘れて皆が達成感に満たされた最高の笑顔になった。初対面の参加者が多い中、一緒に作業をし、汗を流しているうちに自然と打ち解け合えることは何とも不思議だ。夜は、栗や茄子、里芋など地元で採れた旬の食材での夕食を囲む。一番の贅沢とはどんな高級レストランで出される食事よりも地域で採れた旬の食材をシンプルに味付けした郷土料理、そしてそれを家族や友人達と分かち合う事、そんな単純なことなのだと思う。
翌朝、これまで田んぼで働いてくれた合鴨たちを絞める。温かな鴨の体温を手に感じ、食べるためにその命を奪う。命に向き合う時、人はとても真剣な眼差しになる。お金を出せば何でも買えるような錯覚をしがちな現代だからこそ、自らの手で命を奪いそれを料理し食べるという体験がとても大切だと思う。
交流会の最後に、「うまれる」というドキュメンタリー映画を上映し、地元在住の助産師さんを囲んでの感想交流を行った。2日間の交流会を通して参加者それぞれが、それぞれの感性で自他の命と向合い、食べること、そして生きること、自分達の命がいかに多くの命に支えられ次の世代へと繋いでいくか、たくさん感じ、考え、共有した。
収穫を喜ぶ秋、折しも農村では米価が大きなニュースとなっている。農水省の調査によると米1俵(60㎏)を生産するために全国平均で1万6千円かかる。ところが今年の農家の手取りは1俵たったの8~9千円と、実に40年前の水準にまで大暴落し大幅に生産費を割り込んでいる。農業、農村が廃れ、食が破壊されることは、私たち自身の命の破壊にも繋がると危惧している。
人が自然から離れて暮らし、命のバトンが見えなくなりがちな今、私たち農家に何が出来るだろうか?以前、知人の農家から聞いた話をふと思い出した。市街地で田んぼをつくっていると、道路からゴミのポイ捨てが多く困っている。しかし、一度でも田んぼに入ったことのある子どもは大人になっても決してポイ捨てなど田んぼを汚すようなことはしない。自らの身体で米づくりの一部でも体験することによって、田との距離が縮まる。そこに答えがあると感じる。命をいただき、命をつなぐ、めぐる命の中に自らを見出せる体験を提供していきたい。
10665731_10201708746038782_4338689438403991570_n.jpg






01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細