農業作業息吹/ 123号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.jpg

第123号 2014年2月

そこにある光

凍てつくような朝、早朝に降りた霜はあたり一面を白で覆い尽くす。すべてがシンと静まりかえり、野山の木々や鳥、動物、そして大地さえも眠っているよう。8時少し前に東の山の頂上あたりが明るみ、徐々にそれが空全体へと広がる。その光が地上に落ちてくる頃、野山は凍てつく寒さから徐々に解放され目を覚ます。耕耘された田んぼ、川伝いに伸びる堤防、田畑の畦道、銀色の大地は金色の光を受け白い湯けむりのような蒸気を上げ始める。今も昔も変わらない光がそこにあるようで、その神秘的な光景に心奪われる。
茶畑にも霜がおり、濃緑色の茶葉の縁をレースのように霜が覆う寒さの間、茶樹は暫しの冬眠に入る。秋の刈り取り後、葉の付け根には翌年の春に萌芽する芽が準備され始める。気温18℃以下になると芽の生長は停止し、やがて休眠に入る。芽は寒さや霜に弱いため、冬の間は包葉というコートに身を包み越冬し、春になると包葉が開き、芽が伸び始める。寝る子は育つというように、それは植物も然り。十分に休眠期間を経た茶樹は春の気温上昇とともに一斉に芽吹き、どの時期にも真似の出来ない程のエネルギーを放出する。それはその力強くも繊細な味に表れる。茶農家はまだかまだかと春を心待ちに冬を越す。
私たち農家も茶樹と共に冬眠するかといえば、そうはいかないのが現実。私の住む藤枝市は特に冬でも温暖で日中の気温は15℃程になることも。冬はミカンの収穫が最盛期を迎える。収穫されたミカンは深さ15cmほどの木箱に入れ貯蔵する。果実の呼吸によってクエン酸がゆっくりと分解され酸味が減少していく。そして年明けから3月頃がちょうど食べ頃。収穫後から少しずつ味を変えていくミカンはまさに生き物。そしてそれを美味しいと言ってもらえることが農家にとって何よりの喜びだ。
ミカンの収穫をしていると聞こえてくるおじさん達の話。それはおじさん達が若かった頃のこと。ミカンを一籠収穫すれば、一日の日当が払えたほどミカンは高級果物だったという。現代に換算するとミカン一籠およそ10kgが6千円ほどで売られていた計算になる。当時はミカン御殿が建ち、ミカン農家は栄華を極めたと聞く。現在、農家が同量のミカンで手にする平均価格は2,400円である。当地ではミカンはお茶以上に厳しいと言われる程、ミカン生産農家の数は急減し、何年も前に耕作放棄されたミカン園は今ではその原形を残さぬほど草木に覆われ荒れ果てている様は余りにも寂しい。
背景には食生活の多様化など様々な要因はあるが、その内の一つに1991年からのアメリカのオレンジ輸入自由化があることは無視できない。1996年にはミカンの消費量は最盛期の3分の1近くになり、ミカン農家は窮地に立たされた。当時も今も日本はアメリカから大きな圧力を受けていることに変わりはない。TPPという大きな波が日本を飲み込もうとする今、過去に何が起こったのか、そして今どのような影響があり、これからを生きる私たちは何をすべきか、長い視野をもった運動が大切になる。
日本には四季があり、その時々の美しい光で満ちた国だと沈む夕日に輝くミカンの実を眺めながら思った。私がこれから残していきたいものはこういう光なのだと。

写真[1].JPG






01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細