農業作業息吹/ 119号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.jpg

第119号 2013年9月

あるがままにあるために

私たちの暮らす山間の村では、日中のうだるような暑さは夕暮れと共に和らぐ。里山が宵闇にすっぽり覆われる頃、日中元気に動き回っていたものたちは眠りにつき、それに代わって夜の生き物たちが活動を始める。裏の雑木林ではクロマドボタルの幼虫が淡い光を放ちながら地を這い、近くの茂みからは様々な虫の大合唱が、遠くの山からはフクロウの鳴き声が聞こえる。私たちが眠っている夜は夜で、私たちの知らない幻想的な世界が広がっている。
朝型人間の私の知る世界は日中の世界が中心となる。日々、時の流れと共に季節の移ろいを肌で感じ、その中で生きる生き物たちの生命の営みに感動を覚える。6月に田植えをした水田では稲がすくすくと生長を続け、オタマジャクシは足を生やし、手を生やし、尻尾が消え、今では立派な蛙となって、畔を歩けば蛙たちは大慌てでポシャポシャと水に飛び込む。頭上では十数羽のツバメたちがせわしなく飛び回り、野生の鴨も飛来し田の草をせっせと食んでいる。隣の大豆畑では田んぼから巣立ったトンボたちの羽が初秋の陽の光にキラキラと輝き、足元には数えきれない蛙たちがピョコピョコ飛び跳ねる。茶畑にはアシナガ蜂やトックリ蜂が巣をつくり、毎年何度かは草取り中に刺されることになる。今年はスズメバチまでがミカンの木に巣をつくり、知らずに草刈りをし、ヒヤリとしたことも。5月に孵化した時は1㎝にも満たなかったカマキリは10cm程もの大きさになって茶樹の上を我が物顔に歩きまわる。
 「農薬を使わずにどうやって雑草や害虫を抑えるのですか?」と聞かれることがよくある。その答えは畑にある。一日でも二日でも、作業を共にすればよくわかる。私たちの夏の作業の殆どの時間は草取りに費やされる。茶畑から始まり、田んぼ、大豆畑、ミカン畑、一周すればまた茶畑に戻る。茶園の周りは草刈り機で、茶木の中は手で、畝間は鍬でといった具合に場所によって除草方法を変える。では、防虫、除虫はというと、私たち人間は特に何もしていない。何もしていないのに、農薬を撒いている畑よりも病害虫の被害が少なく、むしろ生命力に満ち生き生きとしている。人間の健康状態は肌の艶や張り、色から判断できるのと同様に植物も葉の色や艶、枝の張りに表れる。農薬に頼らなくとも、素晴らしい農作物がつくられる。その秘密は前述した様々な生き物たちの働きにある。
ある暑い暑い夏の日、大豆畑の草取りをしていると、私の後ろから「キュッキュ、キャッキャ」という独特の鳴き声で何十匹ものヤマアカガエルがついてくる。初めは偶然かと思ったが、私の進む方向に一緒に移動しながらピョコピョコ跳ねてくる。よくよく観察して、なるほどと思った。草取りに驚いた小さな虫達が草むらから飛び出したところを蛙たちはすかさずパクリとやっている。かと思えば、頭の上にもトンボの群れが上に飛び上がった虫を狙って飛び回っていることに気付く。こうやって私の畑の作物は様々な生き物たちと共に力強く育っている。
 寄生虫の研究をされている医学博士の藤田紘一郎氏はその著書の中で、現代の除菌や清潔志向と共に蔓延するアレルギーなどの疾患や免疫力の低下を例に挙げ、すべての生命には意味があり、細菌などの微生物の「あるがまま」を認め、受け入れる生活をしていると、体内にほどよく菌が入ってくるため、腸内細菌が活性化され、免疫は増強されると述べている。腸内細菌から野山の生き物たち、川や山、草木、すべてが生きる意味を持ち、共に生きていること。人間もその一部であること。排除ではなく共存の思考を大切にすることで、私たちの社会そして私たち自身はもっと豊かで健康になるのではないだろうか。
皆さんの手元に届くお茶やみかん、味噌、梅干しはすべて様々な命の循環の中で守り育てられているものです。お茶を飲みながら、野山に息づく生き物たちを思って頂けたら幸いです。

写真9.JPG






01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細