農業作業息吹/ 116号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.jpg

第116号 2013年6月

お茶とお茶のアイダ
4月下旬から5月上旬の一番茶、そして6月下旬の二番茶、そのお茶とお茶の間は怒涛のように時が過ぎていく。
5月下旬、ようやく新茶が終わった。我家ではお茶の生産から販売まで行っているため、新茶の収穫が終わっても、その後に茶工場で荒茶に加工された茶葉を仕上げ加工し、袋詰めして発送するという一連の作業がある。多くの場合、これらの作業はそれぞれ異なる業者に担われ、殆どの茶農家は茶葉の生産と荒茶加工まで。その後、荒茶は茶市場へ持ち込まれ、茶問屋など中間業者の手に渡り、仕上げ加工後に袋詰めされ販売されたり、次の販売業者へと発送される。茶農家に限られたことでは無く、国内に流通する農産物の殆どが同様に市場を通して流通し消費者のもとへ届けられる。そのため農家は自分のつくった作物を誰が口にしているか知らない。一方、消費者も毎日口にする食物についてパッケージに表示してある産地はわかっても、誰がどのような想いでつくった作物なのかは知る由もない。それが外国産であれば尚のこと。
37年前、父が無農薬・無化学肥料の茶作りを始めた。農薬、化学肥料が全盛の時代に、それらの使用を拒否する行為は変人扱いされ、協同茶工場からの除名など地域からの爪弾き、相当の辛酸を嘗めてきた。茶市場では無農薬で栽培された茶の価値が認められない為、幸か不幸か当時から販売も独自ルートを開拓せねばならなかった。それが、今現在の生産から販売まで一貫した形態になっている。37年という道程には様々な辛く苦しい体験も多かったと聞くが、それと同時に地域の内外でとても豊かな人間関係が構築されていった。地道な努力は徐々に地域の人々の心を緩め、現在では30軒近くの農家が農民組合に加わって共に活動している。農家の仲間が増えることで、無農薬栽培の技術が更に高められ、より良い茶が生産されるようになった。お茶を買い支えてくれる方々も年々増え、新茶期に開催されるお茶摘み交流会への参加者は年々増加している。それもこれも、私たち生産者の声が直接届けられる関係が基礎にあるからだと思う。2011年の原発事故と放射能汚染は37年の歴史の中で最も厳しい問題に直面したが、多くの方々からの支えに助けられ、自分たちの生産が如何に多くの人々に支えられているかを再認識する機会となった。
我家には私を含め、4人の若い後継者が育っている。それは父の無農薬茶づくりにおける最も大きな成果なのかもしれない。これまで、発送直前の仕上げ加工のみは会外部の職人の方にお願いして加工してもらっていた。私の妹は、その仕上げ加工を見習いから始め、4年前からは独立して会の茶の仕上げ加工を一手に担うようになった。新茶の時期も早朝から遅くまで機械を動かし、茶を見ながらその茶の良さを最大限に引き出そうと真剣な眼差しで茶と向き合っている。
37年の無農薬茶の歴史。それは、ただ単に農薬、化学肥料を使わないで茶をつくるだけではなく、人と自然、人と人の間を結ぶ取り組みであったと思う。若い世代がそれを受け継ぎ、この茶づくりを守っていきたいと改めて感じた新茶期だった。



写真[1].JPG






01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細