農業作業息吹/ 118号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.jpg

第118号 2013年8月

根差す

蒸し暑い日差しの中、茶畑へと続く山道は所々木陰となりひんやり涼しい。開け放った軽トラックの窓から吹き込む風に夏の香りがした。道草刈りがされた後の山の斜面には白い大きな花を付け、重たそうに傾くヤマユリが華麗に咲き、その甘い香りで山の空気を満たす。大きく深呼吸すると一瞬暑さを忘れるほど。
 畑はどこもかしこも草の海。日の出から夕暮れまでひたすら草を取り続けても、次から次へと出てくる。「草が生えるということは、それだけ土が元気な証拠...」と自分に言い聞かせながら全身から噴き出す汗にフーフー言いながら草を取る。「草」といってもその種類は多様で、性質も異なる。根が強く力いっぱい引き抜かなければならないもの、茎が棘だらけのもの、地下茎で横に広がるもの、球根を付けて広がるもの、無数の種を綿毛と共に飛ばすもの、地面に置くと引き抜いた後も生き続け復活するもの、等々。それぞれの草の特性を理解し、最も効率的な方法で除草をしていく。草取りで大切なことは根を残さないこと。「禍根を残す」という表現があるように、土中に根が残っていると、再びそこから発芽してすぐに元通りの草畑になってしまう。どうしても地上に見える部分に気を取られがちだが、除草は地上部よりも地下部が勝負どころ。引き抜いた根は土をしっかり掴んでいるので、よく土を振り落とさなければ枯れない。除草後の畑を振り返ると、夏の新芽が太陽の光を浴びて風に揺れている。私の心にも涼しい風がスッと通り抜けるような充実感を体いっぱいに感じる瞬間だ。
 除草の時間は無心にもなれば、あれやこれやと思いを巡らす時間でもある。未だ言葉にならない想いが沸々と湧き上がっては消え、消えては現れる。農作業をしていると不思議と思考が鮮明になり、次から次へと新しいアイディアや考えが生まれてくる。それを毎月この息吹に書き留めている。今、私の心を占めているのは7月上旬に訪問した福島のこと。震災後3度目となる福島訪問だが、今回初めて南相馬市と浪江町のこれまで立ち入りが制限されていた場所に現地の農家仲間の案内で入った。私は目の前に広がる光景にただ絶句した。2年3か月前、震災直後に見たものと変わらぬ光景がそこには広がっていた。田は草で覆われてはいても、まだ撤去されないままの瓦礫や乗用車、漁船が散乱していた。人が消えた大地は静まり返り、照りつける太陽の日差しが眩しく、荒れた田畑のセイタカアワダチソウがキラキラ揺れていた。制限区域の外では「除染中」という看板が多く目につき、家の庭先や畑の隅には「除染」された後の汚染土が行き場のないまま黒い袋に入れられたまま野積みになっている。まるで異次元の世界に足を踏み入れてしまったような感覚の中、「まだ何も終わっていない」そう強く感じた。
 静岡に帰っても福島で見たこと、農家仲間たちが今なお抱える問題などにどう向き合ったら良いのか悶々とした気持ちでいる。草取りをしながらも、頭の中では様々な想いが錯綜し堂々巡りを繰り返す。全身から汗を流し、泥にまみれながらも作業する中で見えてきたこと、それは私たち人間も大地に根差した生き方があるということだと思う。自然界の生命は循環している。引き抜かれた草はやがて枯れ、土中の微生物に分解され土に戻り、次に育つ植物に吸収され栄養となる。その地に根差し、その地だからこそ生きる命がある。私たち人間も大地から育ったものを食べ、水を飲み、太陽の光を浴び、呼吸をする。目に見える根が生えていないだけで、植物と何ら変わらない。大切なことは、本当はとてもシンプルだということを植物たちから教わった。起きてしまったことは取り返しがつかないけれど、これから先の未来は私たちが変えることが出来る。二度と同じ過ちを繰り返さない為にも、福島の現実に向き合い、そこに生きる人々の声に耳と心を傾けることから始められるのではないだろうか。


除草.JPG






01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細