農業作業息吹/第93号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.gif

第93号 2011年5月

根っこ

夏も近付く八十八夜、例年であれば新茶収穫の真っ只中で早朝から夜遅くまで飛び回っている。ところが今年は新茶が遅い。原因は3月までの低温で新芽の伸びが10日以上も遅れている。だから今年の八十八夜はお茶摘みではなく、「笹葉摘み」と「椎の花摘み」をした。この作業、優雅に聞こえるが...。
山間地の斜面にある茶畑は竹藪や林に囲まれている。豊かな生態系の一部に茶畑があることが、病害虫の発生を抑制し、豊かな土壌を与えてくれ、私たちの無農薬茶生産を可能にする。私たち茶農家がすることは、茶畑を出来る限り自然と調和させ、その恩恵を享受すること。しかし、困ったことも多々ある。イノシシが頻繁に茶畑に出没し茶木を掻き分け猪突猛進したり、夏になれば茶樹の中に蜂が巣をつくり気付かずに草取りをしていて刺されることも。そして新茶前の今の時期に最も私たちを悩ますのが落ち葉と落ち花。風が吹くと笹の葉がヒラヒラ舞い落ちる様は一見風流だが、茶農家は頭を抱える。茶木の上に舞い落ちた葉は新茶を摘み取る前に手で拾い落とさなければ茶に混ざり異物混入になってしまう。「落ち葉の異物混入よりも目に見えない『異物』混入のほうがよっぽど怖いのにねぇ...」などとブツブツ言いながらも手は休まず新芽に絡み付いた笹の葉や椎の花を拾う。地面に落とされた葉はやがて分解され、土にかえる。それを養分として茶樹が根から吸収する。自然の循環の中には余分なものなど何もない。
私たち人間にも根っこはある。目には見えないが、確かに大地に根を張り私たちに生きるエネルギーを与えてくれる。その地の水を飲み、旬のものを食べ、太陽の光を浴び、呼吸することで私たちは季節の移り変わりを身体の内に取り込み、自らも少しずつ変化しながら自然の一部となる。日本には「身土不二」という素晴らしい言葉がある。農耕民族として生きてきた私たちの祖先がいかに根っこを大切にし、自然を敬いその恩恵を享受しながら生きてきたかがよくわかる。
科学技術の追求も大切だが、生命体としての人間は自然を完全に無視し離れて生きることは出来ない。土をコンクリートで覆い、海外で生産された食品を大量消費し、昼夜がわからないほど明るいネオンの光の下で生きる現代人の根っこは痩せ細ってはいないだろうか?土、水、空を汚すことは自らを汚すことなのだから。政治学者の坂本義和さんは「環境保護」という言葉は人間中心の観念であり、環境を人間が保護するのではなく、自然環境が人間の生存を保護してくれてきたと述べている。まさにその通りだと思う。人間には支配することが出来ない大きな力に自らが生かされていると実感するときに、私たちはもっと謙虚になれるのではないか。そしてもっと自然に寄り添った形で、科学技術を利用し暮らしを豊かにしていけると思う。
静かな初夏の夕暮れ、柔らかな太陽の光が茶の新芽を優しく包み込む。生命が輝く瞬間、それは自然界の生命全体が輝く瞬間でもある。新茶の季節にぜひ茶畑へ足を運んで欲しい。大きな生命の鼓動の中に身を委ね大切なものを見出すだろう。

SN3O0045.JPG





01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細