農業作業息吹/第85号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.gif

第85号 2010年8月

この地で紅茶をつくる

初夏の涼しい夜風にのって、茶葉が萎れるときに出る特有の萎凋香が山間の小さな里を満たすと、今年も紅茶の時期がやって来たと実感する。25年ほど前から紅茶の生産を行い、10年前にはスリランカから紅茶専用の揉捻機という茶葉を揉む大きな機械を輸入し、本格的に紅茶加工に取り組んでいる。私自身が紅茶加工に携わるようになったのも、10年前にスリランカから紅茶加工の技師を招いた際に、通訳兼、働き手として夏休み中に帰省したのが最初。それから毎年、試行錯誤を繰り返しながら、紅茶づくりと向き合っている。
 私たちの紅茶は6月下旬から7月上旬に採れる二番茶を原料につくられるため、工場が稼働するのは1年のうち20日ほどしかない。しかし、この20日間で1年分の紅茶を生産するため、紅茶シーズンは早朝3時ごろには起き出し、遅い時には夜の10時ころまで機械を動かす。機械化されているとはいえ、その日の気温や湿度、持ち込まれた茶葉の状態など同じ条件のものは決して無く、常に茶葉の香りや感触、色を注意深く観察し、乾湿計ともにらめっこを繰り返す。畑から摘み取られ青々とした茶葉が加工工程を経るにつれ色や香り、形状が変化していく。茶葉の良さを最大限に引き出すのが私の仕事。茶葉の少しの変化も逃さないよう、五感をフルに働かせる。人間は何かに打ち込んでいる時は疲労感などどこかに忘れてしまうのか、紅茶時期は常にフル回転で働いている。
 大きな機械を動かしていると、一年に一度は何かしらのトラブルは付きもの。加工中に機械が故障すると、最悪の場合、茶葉が駄目になってしまうこともあるため、機械整備には細心の注意を払う。それでもトラブルはある。今年の最大のピンチは74日、よりによって紅茶加工体験交流会の当日に起こった。前夜は激しい豪雨と強風が当地を襲ったが、朝には雨は上がり青空が広がっていた。異変に気付いたのは交流会が始まる1時間前。前夜の大雨で排水溝から水が逆流し工場奥の床に泥水が流れ込み、コンベアーが埋め込まれた一段低い所は20cmほど浸水していた。大急ぎで生産者仲間を集めた。排水ポンプを持っている生産者がいたため、それで水を工場外へ吸い出し、他の数名はモップや雑巾を手に大掃除。仲間のおかげで窮地を脱し、交流会も予定通り開催できた。思えば、私たちのつくる茶は仲間がいてこそ完成している。一年を通して、生産者仲間が生産から加工まで技術面などで議論し、切磋琢磨する関係がある。そして、困難や問題にぶつかっても仲間が協力して乗り越えていく。このような関係の中でより良いお茶を追求できることを私はとても幸せに感じ、また誇りでもある。

10年近く紅茶加工に携わり、国産紅茶をつくる意味がようやくわかってきた。それは日本が実は紅茶生産大国であったという国産紅茶の歴史の中にある。明治政府は紅茶生産を奨励し、外国とも積極的に技術交流を行った。明治20年からは海外輸出も始まり、多い時には8千トンもの紅茶が輸出されていた。ところが昭和46年の紅茶輸入自由化によって、国内生産は壊滅状態に陥った。近年、全国で国産紅茶を復活させようとの取り組みが盛り上がりつつあり、しかも生産地域の特性を生かした紅茶づくりが展開している。紅茶をつくることが、その地域の豊かさの再発見となり、地域を輝かせ、地域づくりとなる。大量生産、大量消費の時代に忘れ去られたものを取り戻す。そんなエネルギーを全国の紅茶づくりの中で感じる。
 折しも茶業界だけでなく日本農業全体が輸入農産物や市場原理によって苦境に立つ中、地域と結びついた紅茶生産のあり方は農業を再生する新たな道筋となるのではないだろうか。

ja1002-2855.jpg





01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細