農業作業息吹/ 158号 | 人と農・自然をつなぐ会





ibuki.jpg

第158号 2017年7月

感性

 5月の新茶を終え、6月下旬に始まる2番茶。その間の少しの時期に私たちは田んぼを耕し、水路に溜まった土砂をさらい、川から水を引いて田植えの準備をする。それと同時に田に放つアイガモたちを迎え入れる準備。そしてその合間に梅を収穫し梅干しの仕込み、小麦の収穫、二番茶に向けた茶畑の刈りナラシや草取り、みかん畑の草刈などなど、毎日目が回るようなスピードで過ぎていく。あまりの忙しさに、春から夏へと移りゆく季節や自然の変化を見過ごしてしまうように感じる。手元から少し顔を上げ、あたりを見回せば萌黄色だった木々の葉は強い太陽の光を浴びる深緑へと変わり、新茶の頃に孵化したカマキリの子等は2㎝ほどの体調にまで成長し茶葉の上を這い回っている。日差し、風の匂い、鳥の鳴き声、山々の色、すべてが時と共に移り変わっていた。いつの時も瑞々しい感性を忘れずに生きたいと思うが、忙しい日々に流され、なかなかそうもいかない。そんな中、交流会にやってくる参加者や子どもたちの視点が私の感性を在るべきところに引き戻してくれるように感じる。
 最近、とても嬉しいことがあった。それは昨年の田んぼ交流会に参加した当時小学6年生だった子が書いた作文がコンクールで選ばれ文集に載ったと彼女のお母さんが嬉しそうに届けてくれた。彼女のとても真っすぐで素直な文章を是非皆さんにも読んでいただきたいと思い、本人の許可のもとここへ全文をそのまま掲載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「命をいただく」ということ
「命をいただく。」これは、頭で理解していても、なかなか実感がわかないものです。私もそうでした。そんな私の生き方が変わった2日間の話です。
 10月29日の朝、私はどきどきわくわくしていました。まちにまったいねかりの日です。田植えにも参加していたのでさらに楽しみでした。友達も来てさらに楽しみでした。まず初めにいねかりをしました。雨が少しふっていましたが、やりました。最初はいやでしたが、やっているとちゅうから楽しくなってきて、友達と歌を歌いながらやりました。終わった後、私も友達もどろでぐちょぐちょでしたが、とても楽しかったです。お昼から東京農工大学の人たちが来ました。学生の7割が外国人という学部の人達です。今回はカンボジアの人とベトナムの人が来ました。夜、その人達と英語で話してみました。通じた時はとてもうれしかったです。英語を習っていて初めて習ってよかったと思いました。相手の人も一生けん命わかろうとしてくださって、大学の先生も通訳に入ってくれて、なんとか通じてよかったです。相手の英語がわかったのがうれしかったし、相手も日本語が完ぺきではなかったから逆によかったんだと思います。英語の大切さを痛感しました。
 2日目にアイガモをしめました。私は田植えの時に小さかったアイガモをみていたのでよけいつらかったです。でも命をいただくんだからこわがるばかりではいけないと思い、しめるのを手伝わせてもらいました。しめている時、もうどうしていいかわからずおろおろするばかりでした。終わった後、友達と号泣しました。
「人間ってたくさんの命をいただいて生きているんだね。」
「そうだね。だからこそ大切にしなきゃ。」
この会話は泣いている時、友達とかわした言葉です。とっさに出た言葉でしたが私の気持ちのすべてを表していたと思います。そのお肉は、その後おいしくいただきました。とてもおいしく感じました。
 この2日間とても大切な事を学びました。命の大切さ、ありがたさがわかりました。今まで命をいただくということに実感がわかなかった私が、ここまで実感できるのは、自然のいだいさを感じたからだと思います。これからも、「命をいただいて生きている」ということをわすれずにすごしたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

19059050_10206955957855798_6634904471321704551_n.jpg





01.gif

Top-1.gifTop-1.giftop-2.giftop-2.gifTop-3.gifTop-3.gifTop-4.gifTop-4.gifTop-5.gifTop-5.gif

side revision-01.pngside revision-01.png
side revision-02.pngside revision-02.png
side revision-03.pngside revision-03.png
side revision-04.pngside revision-04.png
side revision-05.pngside revision-05.png
side revision-06.pngside revision-06.png



InkedSpring brochure 2020-01_LI.jpg




cha ba sign.png


圧縮2020_04_Tea Journalのコピー_compressed-1.jpg

茶畑便り
第20-2号
2020年4

・・2020_01_Tea Journal表-圧縮済み-1.jpg・・・・

茶畑便り
第20-1号
2020年1月

・・・・・・

20200410112623309-圧縮済み-1.jpg

茶畑便り
第006号
2019年12

・・・・・・


・・・・・・・・・・
お知らせ
29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
第42回
お茶摘み交流会
2018/4/28(土)・29(日)
詳細

・・・・・・

29178861_10156432321485992_3005057590182993546_n.jpg
42年続く無農薬茶の
歴史と
新茶テイスティングの会
2018/5/27(日)
詳細

・・・・・・


30420296_10156537949345992_4825658733058059627_o.jpg
巡り巡って今年も田植え
(時々アイガモ)交流会
2018/6/10(日)
詳細

・・・・・・

30725979_10156537962245992_6322587080324240031_n.jpg
第18回
紅茶づくり交流会
2018/6/16(土)・17(日)
詳細